ふたば幼稚園ブログ

遠足

先日、城北公園で遠足を行いました

当日は天気も良く、木陰では心地よい風が吹く絶好の遠足日和となりました

 

公園に集合したらみんなで一緒にラーメン体操をして体をほぐします!

 

広い競技場で、学年ごとにいろいろな遊びをしました

 

その後競技場を出て、年少さんはわくわく広場へ行きました

幼稚園にはないような色々な遊具にみんな夢中です!

 

年中さんは図鑑を片手に草むらで花や虫などを探しました

「この図鑑最高!」と言って読みふけってしまう子もいました🌼

 

年長さんは公園内を練り歩きました

年長さんはかなり長い距離になりましたが、最後までとても元気に歩き切りました!

 

競技場に戻ったらお待ちかねのお昼ごはん

おうちの方と一緒にお弁当を食べました🍱

食後は軽いレクリエーション

その後、「楽しかった」「疲れた」などと口々に感想を言いながら解散しました

暑い中での遠足となりましたが、みんなよく頑張りました

ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました

氷の実験

かなり寒い日が続いていますね⛄

その寒さを利用して、園庭に水を張った容器を放置して凍らせてみました!

子どもたちも興味津々です!

じっくり見たり触ったり、太陽の光にかざしたりして楽しんでいる様子でした

まだまだ冬は続きますが、寒さに負けないように過ごしてまいりましょう

人形劇

先週、人形劇団ピコットさんに「ジャックと豆の木」などの人形劇を披露していただきました

 

子どもたちはときに拍手や手を振ったりしながら、真剣に劇を鑑賞していました!

勤労感謝の日に

少し間が空いてしまいましたが、先日の勤労感謝の日のことです

幼稚園で普段お世話になっている方々に、日ごろの感謝の気持ちを込めて贈り物をしました

 

まずはおいもほりでお世話になった加藤さんへ

 

給食センターの方には、いつも宅配してくださる軽トラの中に、子どもたちがそれぞれ好きなメニューを書いて贈りました

 

そして園歯科医の遠藤先生には、遠足で拾ったどんぐりを使ったクリスマスリースを届けました

 

いよいよ12月に入りましたが、寒さと乾燥と感染症に負けないように、元気よく過ごしてまいりましょう

落ち葉で遊ぼう

すっかり秋も深まってきて、園庭にはたくさんの落ち葉が🍂

その落ち葉を集めて…

ドーン!🎆

 

今度は落ち葉をきれいに並べてみます

一本の道ができました

自然豊かな秋の園庭で、子どもたちはのびのびと遊んでいます

 

秋の園庭で

年長児がシートをしいておままごとをしました

秋の園庭にはご飯の材料がいっぱい!🍂

落ちている木の実や落ち葉を使ってご飯を作り、それをウー〇ーイーツで届けてもらっていました

とてもおいしそう!

おいもほり

先日、近くの畑にお邪魔して、おいもほりをしました

天候にも恵まれて、最高のおいもほり日和です🍠

おいもは手で掘ります

途中で虫が出たりしながらも、掘り出したときの達成感はひとしおです!

子供たちの太ももよりも太いサツマイモもたくさん取れました🍠

持ち帰ったおいもはおいしくいただきます!🍠🍠

現代手工芸展

上野の東京都美術館で開催された現代手工芸展に、年長児が作った作品が展示されました。

園児がねんどをこねるところから作った作品は、それぞれ味があって素晴らしいものでした。

多くの方に見ていただいたことが、園児の自信につながることを願っています。

七夕の笹飾り

明日は七夕ですね🎋

幼稚園では一足先に園庭に生えている竹を切って、願い事を書いた短冊を飾り付けました

短冊はそれぞれのお家に持ち帰りました

みんなの願い事が叶いますように🌠🌠

土ねんど遊び(参観)

とても暑い日が続いていますね

今日は年少さんと年中さんが木陰で土ねんど遊びをしている様子を、保護者の方に見ていただきました

 

年少さんは丸い新聞紙の上に動物の顔を作りました🐰🦁🐼

 

年中さんは立体的な動物を作っていました!

 

 

日向は暑いですが好天に恵まれ、冷たい土ねんどで遊ぶことができました🌞